副業
先日、ブログ運営をする上で、興味深い内容のツイートを見つけました。 その内容というのが、「ワードプレスからはてなブログへ戻ってきました」と言う内容です。 はてなブログ⇒ワードプレス⇒はてなブログという感じですかね。 下記が、はなともさんのブログ…
世の中にたくさんあるブログの中で、自分のブログをどのポジションで運営していくのか、考える方は少ないと思います。 という僕自身もあまり考えていませんでした。 でも、分かっていることは、個人ブログで主要キーワードの主役を張ることは相当難しい、と…
ブログ運営していて感じることは、SEO対策で最も重要なのは、「キーワード」選びです。「キーワード」次第では、ブログ運営開始から数か月で検索上位も狙えます。 それくらい「キーワード」は重要です。 ただ、単純に「キーワード」を選定してもダメで、「キ…
はてなスターって便利ですよね。 自分のブログに、はてなスターをつけてもらえれば嬉しいですし、他の方のブログを読みに行った時も「来ましたよ~」ってあいさつにもなりますしね。 はてなスターは、つけるのに手間もかからないですし、お金もかからないの…
何かをネットで調べる時、GoogleやYahooを利用される方が多いと思いますが、検索エンジンには、bingという選択肢もあります。 日本においては、GoogleとYahooの利用者が大半を占めていますが、海外ではbingもそれなりに多いようです。 ちなみにYahooは、Goog…
ブログで収益化を目指している方は、Googleサーチコンソールを利用されていることと思います。通称、サチコですね。 僕がブログを始めた当初、サチコというワードをよく耳にして「サチコって誰?」って感じでしたが、Googleサーチコンソールのことです。 こ…
最近は、急激に暑くなりすぎて、ちょっとお疲れ気味です。 ブログの記事を書こう書こうと思いつつ、一応、書き始めるんですが、途中で思考停止に陥り、中途半端な下書きが増えてしまいました。 書きたい題材は、結構ありますが、うまく文章を構成できないと…
勉強であったり、仕事であったり、家事や育児であったり、掃除であったり、ブログであったり、人それぞれやるべきことがありますよね。 ただ、気持ちや体調により、やる気が出なかったり、やってもいい加減だったり、成果がでなかったり、うまくいかないこと…
少し前から「はてなブログ」が、ブログの収益化を推進しています。 独自ドメインを取得して、グーグルアドセンスをしよう、ということですが、僕としては、単純に「なぜ?」という疑問が湧いてきますので、今回は、「はてなブログ」の収益化推進について、書…
ブログとツイッター、相性がいいと言われているため、両方を活用されている方は多いですよね。 正確には、両方、アカウントを作られている方ですかね。 もちろん、私も両方、アカウントを持っています。(ちなみにインスタグラムもですが)この「ブログとツ…
今週のお題「わたしのドメイン」 独自ドメインにするかサブドメインにするか、その判断は、人それぞれと思いますが、このブログは、独自ドメインで運営しています。 これまでにサブドメインでブログを運営したこともありますし、普通にブログで記事を書くの…
今回は、ブログ記事のリライトについてのお話です。 Googleにインデックスされて、検索上位を目指すならリライトがかなり効果的です。 インデックスされない、検索上位に表示されない、とお悩みの方は、ぜひ試してほしいですね。 リライトっていうと一度書い…
現在、このブログへお越しくださっている方は、はてなブロガーさんがほとんどだと思います。もしかしたら一部ツイッターからという方もいらっしゃるかもしれませんが。 メインの家系ブログは昨年の5月から運営を開始し、このブログのドメインは同じ5月に取…
昨日に続き、またブログのお話です。 私が初めてブログを書いたのは、今から10年前の2012年です。家を新築したこともあって家系のブログを書いていました。(今のメインブログと同じ題材です。) その当時は、今のようにワードプレスが至る所にあった…
ブログ運営をされている方は、大きく分けて下記4パターンあると思います。 ①独自ドメインを取得してブログの収益化 ②独自ドメインを取得しているが、収益化が目的ではない(ブログを楽しむ) ③サブドメインでブログの収益化 ④サブドメインでブログを楽しむ …
全国的にいるのかどうか分かりませんが、資源ごみの日にアルミ缶を集めている人を見たことありますか? 私の暮らす地域は、今日、資源ごみの日だったんですが、自転車でアルミ缶を集めている人が、町中、走り回っていました。 基本、アルミ缶を集めているの…