日々成長するために

思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログ

ブログを始めるなら「ワードプレス」より「はてなブログ」がおすすめな理由

「ブログを始めるなら、ワードプレス一択」。まぁこれはこれで考え方の一つと思いますが、個人的には「ブログを始めるなら、はてなブログ一択」という考え方があってもいいと思っています。

sarary-nayami.com

僕は、2021年5月から「はてなブログ」でブログ運営をしていて、ここで書かせていただくことは、すべて経験談です。

そこで今回は、その経験をもとに「はてなブログ」の魅力を深堀し、これからブログを始める方が、「はてなブログ」を利用したくなるような魅力をお伝えするとともに、注意点もお伝えできればと思っています。

この記事を書いた人☝

現在46歳。男。約25年間 営業マンとして会社勤めをしながら、副業にも力を入れている。副業収入は月6桁を記録することもあるけど、そのほとんどは子供の学費と生活費に消える。本業+副業で365日勤務、一日の平均労働時間10時間以上。いつも眠いです・・

一男一女の父

「はてなブログ」を運営する、株式会社はてなについて

株式会社はてなが提供しているサービスは

  • はてなブログ
  • はてなブログBusiness
  • はてなブックマーク
  • はてなブログMedia
  • etc

上記以外にも事業展開しています。詳しくはウィキペディアをご覧ください。

はてな (企業) - Wikipedia

この株式会社はてなですが、上場企業です。2022年7月度の業績は

  • 売上高:3,063,179千円
  • 営業利益:324,906千円
  • 営業利益率:10.6%

この営業利益率10.6%という数字は、かなり良い数字です。一般的には5%を超えると優良企業とされていますが、それを大きく上回っています。

次に企業の財務内容を調べる際、よく用いられる自己資本比率を調べてみます。

(自己資本比率が高い程、借金が少なく倒産しにくい)

株主資本合計2,427,551千円÷資産合計2,973、479千円

=0.81×100=81%

  • 自己資本比率:81%

自己資本比率が50%を超えると優良企業と言われる中、81%ですから超優良企業ですね。これから就職活動を控える学生さんにおすすめしたいくらいです。

株式会社はてなの「はてなブログ」サービスがなくなる可能性は?

株式会社はてなの経営方針によるので、結論は分からないということになりますが、決算書の状況から、株式会社はてながブログサービスから撤退することはないと想定できます。

というのも、株式会社はてなの総売上のうち、個人向け・法人向けブログの売上が約16%占めています。金額にすると約5億円です。

この数字は、堅調に推移しているようで、株式会社はてなにとっては安定収益ですから、このサービスを伸ばそうとしています。

こういう状況から、株式会社はてなが「はてなブログ」サービスを辞めることは考えにくいです。

ブログ系の情報発信で「無料ブログサービスは、そのサービス自体がなくなってしまうリスクがあるので、ワードプレスで始めた方が良い」というセールストークを見かけますが、「はてなブログ」に限っては、その心配はないということですね。

そういう情報発信をYouTubeでして収益を上げている方は、YouTubeの垢バンも同じことなんじゃないの?と矛盾を感じますね。

無料ブログサービスは垢バンの危険がある?

これもよくある話ですが、「収益化できた途端に垢バンされた、ということがあるので、無料ブログサービスはおすすめできない」という話。

確かに無料ブログには利用規約があり、それに反すると垢バンになる可能性は十分にあります。

はてなブログの詳しい利用規約は、リンクを貼っておきますので、そちらを見ていただきたいと思いますが、利用規約で定めていることは

  • 法律違反行為をしてはいけない
  • 社会的に不適切な行為をしてはいけない
  • その他、一般的な注意事項

はてな利用規約 - Hatena Policies

大まかに確認するとこんな感じです。僕的には、社会生活において一般的なルールと感じていますが、このルールを守れなくて、無料ブログサービスを敬遠している人は、一体どういうブログを作る気です?

利用規約では、不正なSEO対策も禁止しているので、そういったことをしようとしているのかもしれないですが。

普通にブログ運営していれば、垢バンのリスクはないですし、まじめにポイントを抑えて運営していれば、はてなブログもSEOの評価を受けることができます。

はてなブログのSEO評価は?

SEOで評価されることは、無料ブログサービスでもワードプレスでもどちらも難しいです。そもそもブログで検索エンジンの上位をとることは難しいんです。

はてなブログだと検索上位は取れないけど、同じ内容でワードプレスなら検索上位をとれる、こんなことは絶対にないです。

SEOの評価は、デザインやブログのシステムで決まるのではなく、記事の質・内容・SEO対策(被リンク)などで決まるため、無料ブログサービスとかワードプレスとか関係ないです。

もし、ワードプレスの方がSEO的に有利だと思っている人がいるのであれば、そんなことはないです。

「はてなブログ」はSEO対策の面で有利

SEO対策で重要なのは、記事の質ですが、もう一つ被リンクがあります。はてなブログでブログを運営していると、はてなブログからリンクをもらえたり、はてなブロガー同士のコミュニティでリンクをもらえたりするので、ブログ運営者にとっては、非常にありがたいです。

また、はてなグループに入っても被リンクになります。はてなブログでは、運営者がブログを運営しやすくなるような企画もあります。

sarary-nayami.com

「はてなブログ」の見出しタグについて

見出しタグというのは、記事中の見出しにつけるh2~h4のタグのことです。

通常は、

  • タイトル:h1
  • 大見出し:h2
  • 中見出し:h3
  • 小見出し:h4

と順番になっています。

でも、「はてなブログ」の場合は

  • タイトル:h1
  • 大見出し:h3
  • 中見出し:h4
  • 小見出し:h5

なぜかh2タグがありません。HTMLのルールを無視した見出しタグで、見出しタグの階層を守らないとSEO的にマイナスになるという話もあります。中には、「はてなブログ」で見出しタグを手動で書き換えている人もいると思います。

下の画像は、僕が運営しているブログのサーチコンソールの画像です。

実際に見出しタグの階層を守らないとSEO的にマイナスになるのかどうか分かりませんが、僕が運営しているブログは、普通に検索上位に来ているので、個人的には見出しタグの階層を守るよりもコンテンツの内容が重要だと感じています。

ブログデザインは、ワードプレスの方が良い

ブログのデザインは、ワードプレスの方が断然良いです。これははてなブロガーである僕から見てもそう思います。

ただ、はてなブログもテーマはいくつかあって、その中から選ぶことができます。

ブログデザインも大切だとは思いますが、そもそもSEOで上がらなければ、読まれることもないので、デザインよりも記事の質が何よりも大切だと感じています。

でも、はてなブロガーさんでも凝ったサイトデザインの方もいらっしゃいます。

下記は、はてなブロガーのおかぺーさんが、はてなブログにボタンリンクを設置する方法を解説している記事です。

僕のメインブログで取り入れさせていただいています。

ボタンリンク

おかぺーさんのブログ、はてなブログとは思えないくらいデザインが洗練されているんですよね。CSSの知識があれば、はてなブログでもカスタマイズできるということですね。

【2022年現役】はてなブログで目立つ!定番ボタンとグラデーションボタン使用方法 - オカンTECH (okan-tech.com)

「はてなブログ」は記事作成に集中できる

「はてなブログ」は有料版も無料版も登録して、すぐに記事作成に取り掛かることができます。所要時間10分で記事作成に取り掛かることができます。

ここまでに何回も書いていますが、ブログにおいて記事は何よりも大切です。

はてなブログは

  • 登録が簡単
  • 設定が簡単
  • セキュリティ対策は必要なし(はてなブログが管理してくれる)
  • レンタルサーバーの契約や更新の手続きなし
  • サーバーが安定している

面倒な手続きが不要なので、記事作成に全力を注げます。

ブログで収益を上げることができるかどうかは、ブログサービスの性能やデザインではなくコンテンツです。

ブログ系の情報発信をされているWEB職TVのなかじ氏もワードプレス一択という情報に疑問符を投げかけていますね。


www.youtube.com

「はてなブログ」の無料版と有料版

はてなブログには無料版と有料版があります。

<無料版>

  • ブログ内にはてなのアドセンス広告が入る
  • ブログ作成は、最大3個まで
  • 独自ドメイン不可

<有料版  月額600円~>

  • はてなのアドセンス非表示
  • ブログ作成は、最大10個まで
  • 独自ドメイン可

無料版と有料版のどちらが良いかと言われれば、もちろん有料版の方が広告も非表示にできるし、独自ドメインの設定もできるので良いですが、初めてブログをやられる方は、無料版で試してみた方が良いと思います。

というのも、ブログを継続することは、メチャクチャ難しいです。ブログを開始して1年以内にほとんどの人が辞めてしまうような感じなんですが、僕の経験では、5記事くらい書くと、とりあえず、辞めたい気持ちの第一波がきます。

で、一旦、辞めてしまうと再開するのが難しいです。2~3ヶ月くらい続けて、やっていけそうなら有料版に切り替えるのがおすすめです。

本当にブログを続けるのは、難しいですよ。

ただ、他のブログサービスでブログ経験のある方は、ブログの運営を分かっていると思うので、最初から有料版でもいいかもしれないですね。

ブログを始める動機にもよりますが、個人的な感覚ですと

  • ブログ開始3ヵ月間:6割の人が辞める
  • ブログ開始1年間:トータル9割の人が辞める

1年以上ブログを継続できる人は、1割以下。ブログを始めるのは簡単ですが、継続するのは、メチャクチャ難しいです。

ブログのマネタイズについて

「はてなブログ」でも所定のルールを守れば、収益化のツールとしてブログ運営できます。

【公式】はてなブログでアフィリエイトのやり方!ルールから商材選びまで徹底解説 - 週刊はてなブログ

ブログで収益を上げる方法は

  • Googleアドセンスによるクリック型広告収入
  • アフィリエイトプログラムの案件による広告収入
  • オリジナル商品の販売

簡単なのは、アドセンスによるクリック型の広告ですが、簡単にできるというだけで、簡単に稼げるという意味ではありません

ブログで収益をあげることは想像以上に難しいです。難易度としては、う~ん、ドラクエを何の攻略情報も持たずにクリアするくらいでしょうか。

何が正解なのか分からない状況で、時間をかけて試行錯誤を繰り返して、その結果、うまく進むことができるのか、それともずっと壁にぶち当たり続けるのか、ひたすら分からない状況が続くという感じです。

そういう意味では、ブログで収益化を目指すなら、ロールプレイングゲームが好きな人、得意な人には向いているかもしれないですね。

ブログを始めるなら「はてなブログ」がおすすめ

ブログで収益化するならワードプレス一択とは、どうしても思えないです。おそらくブログで稼げる人は、「ワードプレス」でも「はてなブログ」でも「ライブドアブログ」でも稼ぐことができるのだと思います。

確かに世の中の収益ブログの多くは、ワードプレスで運営されています。でも勘違いしてはいけないのが、ワードプレスだから稼げてるのではないということです。

ブログの価値は、SEO目線でも読者目線でも記事・コンテンツが99%です。

その記事作成に全力を注ぎたいという方は、はてなブログがおすすめです。

僕は2021年5月から約1年10ヶ月間、はてなブログでブログ運営しています。SEOでワードプレスで作られたブログよりも上位表示されていますし、それなりに収益も発生しています。

ブログ運営で大切なこと

  • 継続すること
  • 試行錯誤すること
  • 記事作成に集中すること

だと感じています。はてなブログには、その環境が整っていますので、これからブログを始めようを考えている方は、ぜひ、「はてなブログ」も検討の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

\はてなブログを覗いてみる/